各県でもJ下部組織と高体連の関係は重要です。
選手にとっては進路の選択肢が多くなるので、いいことかもしれない。
ただ、両方メリットもあるし、デメリットもある。
自分はJ下部組織にいたから高体連は目の上のたんこぶだった。笑
高体連でプレミアリーグ、プリンスリーグに所属していればいい選手はそこを希望する。
プロの近道はJ下部なのにっていつも思っていたけど、高体連を選んでしまう。
おそらく勉強とか、進学を考えときに高体連がメリットあるからだろう。
子供の将来に関わるからサッカーだけで考えるのは簡単すぎるかもしれないけど、、、
現実と夢・目標の狭間で選択しないといけない。。。
難しい。サポートする立場からしたら。
海外は部活がないから、、(大学は部活がある)
日本も今後はそうなっていくのかな。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200521-00010000-realspo-socc&p=1