ドリブル
サッカーのドリブルの役割とういうか、効果や意味はなんだろうか?
相手をかわすとか、前に運ぶとか、
正解はないのでみんなが思っていることが、ドリブルの意味だと思う
ただ、そのドリブルの考えた時に、本当に理解しないといけないドリブルはどんなドリブルなのか、
あくまでも自分の考えだけど、おそらく大半の人が相手をかわすだと思うが、自分は違って、
自分はスペースに運んで、相手を動かすことが重要だと思う
よく考えてみて、相手とわざわざ1対1をする必要はないと思うし
よく言うけど、局面において簡単な方法から選択しないといけない
ドリブルも同じで1対1は本当に難しい
でも、それを選んでしまう
一番簡単なのはスペース運ぶ
そのまま相手こなかったらゴールまで行けばいいし
相手が動いたら、味方がフリーになるからパスすればいいし
それがドリブルだと思う
ただ、1対1も重要で、スペースに運ぶドリブルだけをやればいいってわけじゃない
球際バチバチも必要になってくる
最近の子はスペースに運べないから
8対8になってスペースがあまりないっていうのも理由かもしれない、、、
いい意味で楽にプレーしてほしい
- カテゴリー
- お知らせ