子供の世界
子供の世界
海外のサッカーで、ブラジルは小学生の大会がない
なので、チームもあまりない
プロチームは一応もってるが、スクール扱いで指導している
理由はたくさんあるが、その中でも興味をひかれる理由がある。
小学生年代で競技において、結果を求めるとストレスがかかり「豊かな人間」をそだてることができないといった理由だ
サッカー的な理由は勝利主義になりすぎて、技術習得ができないなどの理由がある
学校も同じだ、テストばかりで自然と結果を求めらえる
運動会も。スポーツフェスティバルにすればいい
持久走大会も、なんか違う気がする
子供の世界は、ストレスばかりだな
だから、コミュニケーションとれない子供や、引きこもりの子供が増える
どうしても子供は学校が中心の時間いなる
それはいい
あのコミュニティーは大事
ただ、
「義務」だからと言って大人の理想をぶつけるのは違う
「競争社会」というけど、競争はしていない。むしろ、協力している
変えたいけど、、、
なかなか難しい
この動画はフィンランドの教育
とても参考になる
- カテゴリー
- お知らせ