2日ぶりの更新
読んでいる人は少ないですが、すみません。
色々とありまして。
今日は「子供に伝えるタイミング」について。
コロナの影響で、明日から休校。また、外出自粛となりました。
子供達にとってはかなりのストレスだと思います。
でも、言って理解させないといけない。
その為にはタイミングが必要。
言ったことを理解する時間、余裕があるときに話してあげたら効果は間違いなくあがります。例えば何かをしてる最中に言われても、絶対聞けないし、聞けたとしても効果はすぐなくなります。持続性がありません。サッカーでも一緒でドリブルしてる最中にパスとか言われてもできないし、なんでパスなのか理解できません。先に言ったら判断がなくなるので、ドリブルし終わった後、なおかつ理解できる余裕がある時に、具体的に言ってあげたら理解できると思います。
何事もタイミングは凄く大事。
我が家でも寝る前に布団に入って余裕があるときに明日の学校ですることを伝えます。以外と反応もよく、あまり忘れません。次の日の朝、確認するとほぼ間違いなしで答えてくれます。試してみてください。。